日本工学院 校友会Blog kouyukai.net→

最新記事

コメント

八橋人形(土人形)で、おでんつぁ(天神様)。
岡山のGTU
くろぴ
秋田県支部長のKsymbol
明けましておめでとう/秋田県支部
岡山県支部 GTU
くろっぴず
北海道支部 北の釣りきち
校友会有志 八戸観光のHPが完成!!
秘密の観光地は、殆どが八戸市内でした
第11回 秋田県支部 「支部会員の集い」が終了
★今年は、秋田県支部 「支部会員の集い」を開催
エンディングセレモニーの集合写真が送られてきた
「今年2度目の東京・蒲田紀行2009」のHPが出来ました。
「二度目の登別紀行2009」のホームページができました。
北海道支部の記念植樹祭に行ってきた

アーカイブ

カテゴリー

ログイン





次回から自動的にログイン

北海道・東北地区/緊急地区支部長会

2008.07.27

 7/27(日)、盛岡で行われた北海道・東北地区/緊急地区支部長会から、無事帰ってきた。

・往路=自宅→御野場・クレアシオン→道の駅協和→道の駅あねっこ(温泉入浴)→ホテルメトロポリタン盛岡(盛岡駅)

・岩手県盛岡駅 ホテルメトロポリタン盛岡 本館
 ▼校友会 北海道・東北地区/緊急地区支部長会

・復路=ホテルメトロポリタン盛岡(盛岡駅)→道の駅あねっこ→道の駅協和→自宅

 秋田から盛岡まで日帰りしたのは初めてだが、そんなに忙しい中、道の駅あねっこで温泉入浴してしまうとは、我ながらあきれてしまった。私の時間計算違いで、30分の余裕が出来てしまったからである。それが原因で5分の遅刻である。病気病気?!

 秋田から盛岡まで約120km、往復6時間車の運転。会議は約4時間。朝9時前に出て、帰ってきたのが夕方の6時半。予定外の参加の方?も居て、常任幹事の方も含めて、9名の参加でした。メイル会議も随分やりましたが、OFFのアルコール無しの会議も、実り多い物でした。ご苦労さんでした。

 本題の結論は、ここでは触れないで、決まったところで紹介したが、果たして??

DSCF7123_edited-1-1.jpg


« 片柳理事長から、画集が送られてきた。 | メイン | 北海道校が、秋田県大潟村でソーラーカーラリー »

 コメント (0)

コメントを投稿する

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前に承認が必要になることがあります。
承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

  

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kouyukai.net/cgi-local/mt/mt-tb.cgi/176