日本工学院 校友会Blog kouyukai.net→

« 2009年01月29日 | メイン | 2009年02月13日 »

いよいよ、「酒蔵見学会」も間近

2009.02.11

 2/14(土)に行われる、秋田県支部の「酒蔵見学会」も間近です。

 去年の11月頃から準備を進めてきました。年賀状で忙しい12月下旬には、秋田県支部会員を中心に86通の往復葉書を出して、県外の方にも30通近くのメイルでお知らせを出しました。

 ところが、帰ってくるのは欠席の葉書ばかりで、正月明けには私を含めて2名足らずでした。今月に入ってから何とか5名の会員にこぎ着けました。今回は、平松先生と村林先生がいらっしゃいます。一昨日は飛び入りで1名追加になりましたので、総勢?8名の参加となりました。30名の予定は夢で終わりました。

 さて、朝9時前からの「酒蔵見学会」、蔵側でも力を入れているようです。私もこの蔵に通って5年になりますが、まだ見たこともないところを案内してくれそうです。そして、見学だけでは終わらなそうです。作業体験が計画されております。それは何かは、後のお楽しみ...

 懇親会ですが、これに蔵人が参加してくれることになりました。もちろん、飲むお酒は全数蔵から持ち込みです。蔵の販売店から購入するのです。そして、蔵出しの酒を杜氏にお願いしようかと思っています。絞りたてになるか? 醪になるか?

 まだまだ秘策があります。例のプロジェクターを使うのです。当日の蔵での写真は当然ですが、私の小野田寮時代の写真を見せようかと思っています。その他にかなりのアルバムがあるので、どれを選ぶか悩みます。

 さてさて、どうなりますか?                     秋田県支部長のKsymbol

genkan.jpg