日本工学院 校友会Blog kouyukai.net→

最新記事

コメント

八橋人形(土人形)で、おでんつぁ(天神様)。
岡山のGTU
くろぴ
秋田県支部長のKsymbol
明けましておめでとう/秋田県支部
岡山県支部 GTU
くろっぴず
北海道支部 北の釣りきち
校友会有志 八戸観光のHPが完成!!
秘密の観光地は、殆どが八戸市内でした
第11回 秋田県支部 「支部会員の集い」が終了
★今年は、秋田県支部 「支部会員の集い」を開催
エンディングセレモニーの集合写真が送られてきた
「今年2度目の東京・蒲田紀行2009」のHPが出来ました。
「二度目の登別紀行2009」のホームページができました。
北海道支部の記念植樹祭に行ってきた

アーカイブ

カテゴリー

ログイン





次回から自動的にログイン

秋田県支部「酒蔵見学会」のHPが完成しました

2009.02.28

 私のサイトで、秋田県支部「酒蔵見学会」のHPが完成しました。

http://ksymbol.cool.ne.jp/kouyuukai/pass-index.html

 からお入りください。パスワードはご存じ「理事長の名前?」です。

DSCF7539_edited-1.jpg

 今回の「酒蔵見学会」は、私のホームページの一角で、会員限定で作成しました。ですから、一般には公開されません。卒業生だけの限定です。

 今回のコメントの作成は、仙台に行く前に出来ていました。しかし、写真を挿入するのと、その説明を挿入するのに時間が掛かりました。途中、「仙台放送見学会」にも行きましたからね。



« 宮城県支部の「仙台放送見学会」に行ってきた | メイン | 宮城県支部「仙台放送見学会」紀行文のHPが完成しました »

 コメント (2)

凄いですね!!
見ているだけで、蔵の香がしてくるようで、思わずゴックンと、生唾を飲んでしまいましたf(^^;

日本酒の香がほんわかほんわかと云うよりも、プンプンですね(^^)

酒造りの労働の大変さもしみじみと伝わってきました!!

ですが、コレは貴重な体験ですね!!
私もいつの日か参加させて頂けると嬉しいのですが・・・・・

各支部の記念行事等がひとつ、又ひとつと終わり、北海道も力が入りますw


 くろぴさん、コメント有り難う!!

 私は何度も訪れている蔵なのですが、初めての人には感動の連続と思います。いつもは、仕込み作業のお手伝いで行っています。今回は見学会と言うことで、普段見ないところを案内してくれました。

 後残るは北海道の会、 5/9登別で...


コメントを投稿する

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前に承認が必要になることがあります。
承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

  

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kouyukai.net/cgi-local/mt/mt-tb.cgi/293