« 2009年03月 | メイン | 2009年06月 »
北海道支部記念植樹祭が間近 |
いよいよ5/9(土)、北海道支部記念植樹祭と北海道・東北地区支部長会議が、同時開催されます。 これについては、どこにも書き込みがないため、秋田県支部から見た視点で、まとめてみます。 今回の北海道行きは、青森県支部長と秋田県副支部長(北海道校出身)と3人で、夜行列車で向かうことにしています。 まずは時刻表です。 ・2009/5/8(金)〜5/9(土) ▼虎杖浜温泉「民宿500マイル」 TEL:0144-87-2682 *登別から一駅先の駅です。朝駅に迎えに来てくれて、朝食を食べ、午前中休憩して、お昼を食べてから、登別駅まで送ってもらいます。太平洋を見ながら楽しむ露天風呂もあるようです。 ・2009/5/10(日) 私だけですが、帰りは飛行機の予定です。 *青森−東室蘭の「急行はまなす」ですが、4号車に「カ−ペットカー」なる物があることが分かり、2名分の切符は取れましたが、それで満席になりました。気がつくのが遅かったようです。ドリームカー席もあるようです。 肝心の行事ですが、 ▼14:00〜 植樹祭式典 のようです。 |
北海道支部の記念植樹祭に行ってきた |
5/9 晴天の中、北海道支部記念植樹祭が、日本工学院北海道専門学校で行われ、無事秋田に帰ってきた。これで、校友会と北海道校との絆が深くなると思う。 行きの夜行列車は、「カ−ペットカー」に寝て、東室蘭に朝4:15に降ろされ、2時間後に鈍行で虎杖浜(こしょうはま)に移動と、貴重な体験の連続でした。 ★虎杖浜温泉「民宿500マイル」の露天風呂。波打ち際が印象的でした。 ▼14:00〜 植樹祭式典 *後に、秋田県支部のサイトでHP化の予定です。
|
「二度目の登別紀行2009」のホームページができました。 |
「二度目の登別紀行2009」のホームページができました。 車中泊を含む、2泊3日の旅でしたが、これも貴重な体験でした。帰ってきてから、なかなか書き込みをする時間が取れず、ようやくの感じで、約2週間で完成したわけです。 *「急行はまなす」の4号車「カ−ペットカー」ですが、5/3なぜか2枚だけ取れて、満席となりました。その後が、先輩後輩の譲り合いになったのです。 *超ひなびた温泉でした。 *1998年以来、二度目の日本工学院北海道専門学校ですが、ここで植樹祭と支部長会議は開かれたわけです。 *こんなに大人数でやる懇親会は初めて。
http://ksymbol.cool.ne.jp/kouyuukai/pass-index.html からお入りください。パスワードはご存じ「理事長の名前?」です。 秋田県支部長のKsymbol |