日本工学院 校友会Blog kouyukai.net→

最新記事

コメント

北海道・東北地区有志 山形観光
秋田も紅葉が里に下りてきた!!
岡山県支部 GTU
秋田県支部長のKsymbol
私も、新施設完成記念祝賀会に行ってきた
八橋人形(土人形)で、おでんつぁ(天神様)。
岡山のGTU
くろぴ
秋田県支部長のKsymbol
明けましておめでとう/秋田県支部
岡山県支部 GTU
くろっぴず
北海道支部 北の釣りきち
校友会有志 八戸観光のHPが完成!!
秘密の観光地は、殆どが八戸市内でした
第11回 秋田県支部 「支部会員の集い」が終了
★今年は、秋田県支部 「支部会員の集い」を開催
エンディングセレモニーの集合写真が送られてきた

アーカイブ

カテゴリー

ログイン





次回から自動的にログイン

秋田も紅葉が里に下りてきた!!

2010.10.29

 新潟の提案に乗せられて、自宅の庭の紅葉を撮ってみました。

 *秋田も紅葉が里に下りてきた!!

DSCF9149_edited-2.jpg DSCF9154_edited-2.jpg
      ・紅葉-1(未だ緑のまま)                  ・しだれ紅葉-2(少し紅葉)

DSCF9155_edited-2.jpg DSCF9153_edited-2.jpg
      ・紅葉-3(少し紅葉)                    ・鉢植え紅葉(夏の暑さでちじれている)

DSCF9164_edited-2.jpg DSCF9158_edited-2.jpg DSCF9157_edited-2.jpg
      ・ドウダンツツジ−1(今が盛り)         ・ドウダンツツジ−2(色が黒ずんでいる) ・ドウダンツツジ−3(これも黒ずんでいる)

DSCF9159_edited-1.jpg DSCF9160_edited-2.jpg
 *樹齢約70年の桜             ・切り株から腐食が進んで、養生中


DSCF9161_edited-2.jpg DSCF9163_edited-2.jpg
 ・桜切る馬鹿?! 柿切らぬ馬鹿?!(でもやっぱり切らないと?) ・例年より散るのが早い気がします。

 *11月下旬から12月の初旬に掛けて、庭木の冬囲いの予定ですが、未だ紅葉が終わっていないことが多いです。

                         秋田県支部長のKsymbol

ps、有志山形観光を未だ報告していなかった。


« 私も、新施設完成記念祝賀会に行ってきた | メイン | 北海道・東北地区有志 山形観光 »

 コメント (2)

 Ksymbolさんの庭に植えてる木々は多いですね。
我が家は屋上にプランタンで草花を植えていますが、羨ましいです。
紅葉には少し早いのかこれからですね。
その前に白い綿帽子をかぶのでは、、、。
来月中旬には岡山の紅葉を取材してきます。


 やっぱり気がつきましたか!! 親父の時代に植えた木々で、もう樹齢60年以上になります。私が若い頃は、これをすべて剪定していましたが、いまは雪囲いを含めて、シルバー人材に任せています。今日も造園屋さんが来て、表の玉椿の垣根に、竹で支柱を立てていきました。
 実は、庭の下地は親父が造った苔庭なのです。最近は管理が行き届かず、草と共存しています。


コメントを投稿する

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前に承認が必要になることがあります。
承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

  

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kouyukai.net/cgi-local/mt/mt-tb.cgi/492