*校友会・北海道東北地区有志 山形観光 1日目
・山形駅集合→蕎麦屋→地蔵岳山頂→蔵王ライザワールド→蔵王センタープラザ→蔵王温泉街散策
*なんとか天気に恵まれて、有志五名で山形観光が出来た。
・山形駅集合 ・蕎麦処「庄司屋」
・地蔵岳山頂(1,661m)*もの凄い風 ・蔵王ライザワールド(紅葉が素晴らしい)
・蔵王センタープラザ(宴会・宿泊) ・蔵王温泉街散策(山寺予行演習?)
・宴会料理=すき焼き ・部屋で二次会
*校友会・北海道東北地区有志 山形観光 2日目
・蔵王センタープラザ→悠創の丘→西蔵王送信所→山寺登山→風雅の国→芋煮会→解散
・悠創の丘(山形市内を一望)
・西蔵王送信所(地上600m 各社の送信アンテナが林立)
・山寺登山(セミ塚付近)
・風雅の国(上がった山寺が一望)
・芋煮会(牛肉の出汁が効いて美味しい)
*山形県支部有志の皆さん、お世話になりました。
*1999年から始まった北海道・東北地区有志観光も、各地を一巡しました。
1.1999/10/12〜13 福島・吾妻山磐梯山観光
2.2003/10/18〜19 奥入瀬・十和田湖・小坂・八幡平観光
3.2004/10/16〜17 民話の里、岩手・遠野観光
4.2005/10/15〜16 日本三景、宮城・松島観光
5.2006/10/20〜22 一泊三日で函館を制覇?! 北海道・函館観光
6.2007/10/20〜21 強風が吹き荒れる中で、秋田・男鹿観光
7.2009/10/17〜18 八戸を満喫!! 青森・八戸観光
8.2010/10/16〜17 山形・蔵王山頂、山寺観光
*来年は、福島からまた始まる予定。
秋田県支部長のKsymbol
有志による観光旅行、、、いいですね。
私は山形に2度行きました。
最初は冬の蔵王で支部長とスキーを楽しみました??。
2度目は山寺にも登りました。今は良い思い出です。
山形県支部長とは蒲田校の入学初日からの付き合いです。
2010年11月05日 19:39 + 岡山県支部 GTU
GTUさん、コメント有り難う!! 山形に二度も行っているのですか? 私より多い?! 隣県でありながら、どちらも初めてでした。行ったのは、YTS(山形テレビ)と、山形総合スポーツセンター・小野川温泉
ぐらいである。20年も前の話。
この観光旅行のホームページを作成の予定です。その前に、こないだの「新施設完成記念祝賀会」のが残っておりまして、未だ先になりそうです。なぜかというと、網戸収納や菜園の撤去・枯れ葉の集積など、冬の準備が始まったからです。
雨や雪が降ると、書き込めますけどね。
2010年11月05日 23:09 + 秋田県支部長のKsymbol