« 2011年03月 | メイン | 2011年09月 »
「東日本大震災」の掲示板が凄いことに!! |
このたびの東日本大震災において、犠牲になられた方々のご冥福をお祈りすると共に、被害に遭われた皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。 3/18(金)から始めた「校友会 東日本大震災 掲示板(会員限定)」ですが、学校長からの掲示板への書き込みを初め、多数の方から書き込みを頂きました。有り難うございます。校友会事務局に頂いたメイルや、私に頂いたメイルも公開しております。4/4現在で、73ボードにもなりました。 安否情報が主な内容ですが、貴重な御意見も頂戴しております。これも校友会の活動に役立てれればと思っております。会長や事務局などからも、電話が頻繁に来ております。これも差し支えない範囲で公開しております。 その中で、二人の被災者が見つかりました。一人は宮城県支部長自身で、七ヶ浜町で被災しました。自宅兼事務所で、床上浸水したようで、未だ仕事が出来る状況ではないようです。もう一人は、定年まで私と同じ職場に居た人で、あの福島県飯舘村(農業)で被災しました。山形県新庄市の「東山スポーツハウス」で避難生活をしております。 この掲示板のアドレスについては、下のエントリーをご覧ください。 *写真は、山形県新庄市「東山スポーツハウス」です。 「娘と孫がおり、一家で一部屋を使っている。ストーブも付いているので、寒くはない。時々、温泉にも行っているので、良い環境である。」と言っているが、3週間も過ぎて、疲れがたまっているようである。 秋田県支部長のKsymbol |
■再び地震で停電!! |
3/11(東日本大震災)の停電は28時間でしたが、今回(4/7 23:32〜)は約12時間の停電。新屋は、翌日の午後1時前に点きました。地域によってばらつきがあるようです。 今回の地震も揺れたね!! パソコンをいじっていて、そろそろ寝ようかと思っていたら、携帯の地震速報がなり出して、その後数秒後にぐらっと来た。長い揺れだったね!! 前回は屋外だったけど、天井が落ちてくるかと屋内も怖いね!! 震度5強の感じでした。 揺れている最中に停電したから、またか〜〜という感じで、懐中電灯を探した。みんな寝ている時間とあって、ろうそくを使うことは無かった。ラジオを点けて情報収集。我が家は、パソコンとテレビに無停電装置をつけてあるので、いままで使っていたディスクトップパソコンを、シャットダウン。 代わりにノートパソコンを取り出して、地震・津波情報をゲット!! テレビは、折角無停電装置を付けたのに、有線テレビ回線がダウンして映らない。結局、携帯のワンセグでテレビを見ていた。 〜〜〜〜〜 平成23年4月7日23時34分 気象庁発表 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 <津波警報> <津波注意報> 以下の沿岸(上記の*印で示した沿岸)では直ちに津波が来襲すると予想されます 〜〜〜〜〜 平成23年4月8日00時55分 気象庁発表 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜 平成23年04月07日23時46分 気象庁発表 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 秋田県 震度5強 秋田市雄和妙法* 横手市大雄* 〜〜〜〜〜 平成23年4月8日16時31分 気象庁発表 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 25時頃になって、津波警報・注意報も解除されて、諦めて寒い中寝てしまった。3/11より暖かくて、自分の体温でも寒くなかった。 翌朝が忙しかった。5時半に目が覚めて、小屋に行ってこないだ使ったガスストーブを出し、未だ仕舞い損ねていた対流型石油ストーブもセットした。 炊事はガスレンジを使う。わざとIH化はしなかったのである。まずはお湯を沸かす...大平洋沿岸は、もっと凄かったでしょうね? *地震で停電し飲食店から出た客らで騒然とする繁華街(通称川反)=秋田市大町、8日午前0時1分 |
我が家の桜は、満開!! |
先ほど(4/29)、我が家の桜を含めて、「新屋の桜」写真撮影ツアーに行ってきました。ここのところ、雨が続いていた秋田市新屋地方ですが、今日は珍しく太陽が顔を出しました。まずは自宅前から... 今朝9時頃にも撮影したのですが、逆光のところが有りまして、信号が変わったところで県道を横断して、全景を撮影しました。 次は、日吉神社の信号の角に出来たコインランドリー(元酒屋/元コンビニ)に、洗濯物乾燥で預けている間に、まずは、新屋桜公園(大川端帯状近隣公園=工事名だそうです)で撮影。ここは我が家より遅くて8分咲き程度で、咲きそろっていない。 さらに、大川散歩道でも撮影。何故かどこに行ってもディサービスの車でいっぱいでした。 最後は、上の坂を上がり『葉隠れ墓苑』へ。途中右に曲がるところが分からなくなり、上の団地の方から廻ったが、それでもそこいら辺をぐるぐる回って、やっと着いた。さすがに、ここは誰も居ない。海が近いので風が寒いのか、未だ3分咲き程度だった。 明日からまた下り坂で、天候が優れないのですが、未だ満開でなかった『葉隠れ墓苑』を中心に、再度撮影に訪れたいと思っていますが、さてどうなりますか? *今日(4/30)は生憎の雨です。満開の桜も散り気味です。もったいない!! |