« 2010年01月 | メイン | 2011年12月 »
佐藤前支部長・トライアスロンに挑戦 |
前支部長佐藤公彦さん(電気工学科10期・S52卒業)から、とても元気な投稿がありましたのでご紹介します。 2011年8月21日(日)に開催された「第26回トライアスロン中島大会」に行ってきました。 私は今回が、トライアスロン初出場でした。
中島大会は、スイム1.5キロ・バイク40キロ・ラン10キロのショートと呼ばれる大会です。 【10:30競技開始】 :写真@ という条件の下で競技が開始されました。
りで、週に4回くらい3キロずつ泳いでいるので、得意分野のつもりでしたが・・・。
早くからインコースに突っ込みすぎて、バトルの渦に突入してしまいました。 これが噂に聞いていたバトルか! 顎蹴られの、腹蹴られの、足引っ張られので「どないしよう」と思ったけど もう後には引けないので腹を括ってバトルに参戦! バトルの中で誰の足か分からないけど、「外受け」「内受け」たまに肘打ち、 たまに馬乗りになりながらバトルを回避する事が出来て、折り返した頃から フリーで泳げる状態になって、気持ち良くスイムを終了することが出来ました。
写真A:魚銜えてなくて良かったあ(笑)
30分を過ぎた頃からは、波が高くなって来てリタイアもチラホラ 監視員も最後は船酔状態で、気分が悪くなったそうです。(お疲れ様でした。)
雨の中でのバイク練習は普段していないので、折り返し地点などでは転倒者続出。 運良くスリップする事も無く、パンクする事も無くバイクを終了する事が出来ました。
【ラン】片道5キロを折り返して 計10キロ 写真C:ランスタート バイクで大殿筋を使い過ぎたせいか?腿が思う様に上がらずペンギン走りで ヨチヨチと一歩ずつ前進! そうこうしているうちに会場が見えて来て・・・ゴール!! 写真D
場内アナウンスが流れて、完走者にだけ掛けられるタオルが・・・。 写真Eこの達成感が・・・何とも言えないから辞められないんだよな〜!!
【大会に出場しての感想】 中島大会は前日に受付をして、バイク車検を終了して競技説明を聞き、 前夜祭に出席する事になっているため、中島で宿泊をする事になります。 トライ仲間5名で、見ず知らずの民家へ泊まらせて頂きました。 (当然、前もってお願い(予約)はしているのですが・・・。) 本当に暖かく迎えて頂いて、田舎に帰ったかと思えるほどに熟睡する事が出来ました。 また、大会当日は豪雨の中、島民の方々全員が応援をして頂き、後押しをして頂きました。 給水所等のボランティアの方々や関係者の方々の協力があって、大会が開催されて 私達が達成感を味わう事が出来たんだなと、感謝の気持ちで一杯です。
課題も見つかったし、来年はもっと練習をして臨みます!!
|