愛媛県支部顧問 豊島さん宅訪問 |
2011.12.04
11/27(日)愛媛県支部顧問の豊島さん(放送技術部研究科4期卒)のご自宅におじゃましました。 豊島さんは、オーディオ歴・約40年。退職されてから7年かけて構築したシステムがようやく完成したと連絡をいただき、 オーディオルームは、自ら設計。
「D/Dコンバータ」「D/Aコンバータ」「ラインアンプ」は豊島さんの自作。電源は「D/Dコンバータ」「ラインアンプ」はバッテリー、「DAコンバータ」は自作の電源装置。 「チャンネルデバイダー」は、市販のものですが、回路図を入手し手を加えてたそうです。アースの取り方・ケーブルの長さ・抵抗の値1つで音が変わるなど、ご苦労は並大抵のものではなかったそうです。 そんな豊島さんの理想のシステムとは「目を閉じて聴くと、スピーカの存在を忘れるシステム」だそうです。 いろいろな音楽を聴かせて頂きました。
豊島さんは、いろんな演奏会にでかけて生の(本物の)音楽・音を聴かれるそうです。 |
« 佐藤前支部長・トライアスロンに挑戦 | メイン | 愛媛県支部第12回総会 »
コメント (0) |
|
このエントリーのトラックバックURL: |