日本工学院 校友会Blog kouyukai.net→

福岡*佐賀県支部 会員の集いのお知らせ

2012.09.25

  
  1.日時  平成24年10月20日(土)

  2.会場  「八仙閣」
         福岡市博多区博多駅東2-7-27   TEL:092-411-8000
          http://www.8000.co.jp/


  3.会費  3,000円

  4.申込/締切  Eメールまたは,ハガキで10月12日までに校友会事務局へ

  5.問い合わせ 日本工学院専門学校 校友会事務局
             〒144-8655 大田区西蒲田5-23-22
             TEL    03-3732-8183
             FAX    03-3732-1867
             Eメール  koyukai@neec.ac.jp

*平服でお越しください。

    参加、不参加にかかわらず支部総会にむけてご希望、アイデア等を出してください。

   
   また、お知り合いの卒業生の方々と、お誘い合わせの上ご参加いただけるとまた、

   福岡、佐賀県支部の輪が広がり、楽しいひと時となりますので、宜しくお願いいたします。


                             福岡支部  廣兼 真由美 
                                     
                                     



今年もお世話になりました。

2011.12.13

今年も、残すところあと僅かになりました。

11月23日の福岡/佐賀/長崎支部合同懇親会も無事に終わったようです。

私は、その日が亡き長男の誕生日で友人達がお祝いに来てくれる為、
残念ですが参加を見合わせて頂きましたが、
合同懇親会は11名の参加が有り有意義な会になったようです。
校友会の最新情報のほうに詳しく載せて頂いているので、
そちらのほうで、是非確認頂ければと思います。

今年は、震災、人災と大変な年でしたね。
人は支えあって生きてゆくものと改めて思い起こされました。
来年は、明るく、平和で穏やかな年になって欲しいものです。

皆様にとって、良き年になることを祈ります。
来年も、ご指導のほど宜しくお願いいたします。

           福岡副支部長  廣兼 真由美


福岡、佐賀県支部と長崎県支部交流会のお知らせ

2011.09.27

同窓会の皆さんお元気ですか。
校友会福岡、佐賀、長崎支部の交流会を下記により開催します。
  
1.開催日時    平成23年11月23日(水)
2.会場.、宿泊   武雄温泉観光ホテル 京都屋
            佐賀県武雄市武雄町温泉通り   TEL::0954-23-2171
URL:http://www.saga-kyotoya.jp/
3.会費       懇親会(4000円)  懇親会+宿泊(10,300円)
4.申込/締切   Eメール、もしくはTELで11月11日までに校友会事務局へ
 問い合わせ  日本工学専門学校 校友会事務局
           〒144−8655 東京都大田区西蒲田5−23−22
           TEL:03−3732−8183
           FAX:03−3732−1867
           E-mail : koyukai@neec.ac.jp

上記日程ですので、お知り合いの同窓生をお誘いの上、是非ご出席下さい。

  学校より、村林先生が参加される予定です。学校の近況などお話して頂きます。
  今回は、宿泊もご用意いたしましたので、宿泊の有無もお知らせ下さい。
  
  ご多忙中」とは存じますが、万障お操り合わせのうえ御出席下さいますよう
  ご案内いたします。

  多数の参加を願っております。
                                      福岡県支部副支部長兼Web委員
                                               廣兼 真由美
                                              


お知らせ

2011.03.24

 今回の東日本大震災は、想像を絶する被害の大きさで、被害に遭われた方々にはお見舞いと祈りしかお伝えするすべがありません。このたび、秋田県支部ホームページの一角に、「校友会 東日本大震災 掲示板(会員限定)」が立ち上げられています。この掲示板は、パスワードで守られた会員限定の掲示板です。個人名を書き込んでも、Web上で検索されません。自由に書き込んで下さい。後から訂正も出来ます。

http://ksymbol.cool.ne.jp/kouyuukai/pass-index.html

からお入りください。パスワードはご存じ「理事長の名前?」です。

ぜひ、秋田県支部ホームページを開いてみてください。

                        副支部長 廣兼真由美


九州、沖縄地区支部長会

2011.01.23

今年は、福岡も昨年末から雪がよく降り、とても寒いです。
2月は、柳川で九州沖縄地区の支部長会が行われます。
私は、初めての参加ですが、残念なことに日帰りです。
前日と翌日に次女の準看護師と正看護師の国家試験なのです。
お弁当を作って持たせなければなりません。それより、本人が母親にいてほしいみたいです。
また、支部長会のことは後日記載したいと思います。
インフルエンザが流行っているので、皆様ご自愛ください。

福岡支部廣兼真由美


明けましておめでとうございます。

2011.01.03

新しい年の幕開けです。
福岡佐賀の校友会が昨年より発展できる年
にしたいですね。
皆様の参加が一人でも増える事を期待しています。
一年間、よろしくお願いします。

福岡副支部長
廣兼真由美


第11回総会、懇親会終える。

2010.12.03

八王子、キャリヤーサポートセンターの
香村道憲先生の片柳学園の近況。
学生課校友会事務局の
村林大先生の校友会の近況。
佐賀県の副支部長の前田さんが議長で議題は
順調にすすみました。
懇親会、参加人数は、先生を除いて8名でした。
390名に通知して、返事が36名の内出席が8名。
女性は、今回からwebを担当する事になった私だけでした。
次回は、武雄で開催する事になりましたので、参加者をそれまでに、
増やせるように努力したいと思います。

福岡副支部長:廣兼真由美


本日開始

2009.07.13

本日より福岡・佐賀支部ブログが始動します。
校友会に関する様々な情報を掲載していきます。
楽しみにお待ちください。