第12回長野県支部の会員の集い |
2011.10.26
第12回 校友会長野県支部の「会員の集い」が、10月22日(土)に松本駅の近くにある宴会場「翠香園」で開催されました。 自己紹介や学校の近況などのお話があり、そのあと、今回も会員の杉田様のハーモニカ演奏、次に、相沢先生の講演会がありました。 相沢先生の講演は、参加者も一緒になって対話を楽しむことが出来、巧みな話術に耳を傾けていると その後は、宴会場に席を移してお酒をのみ、中華料理を食べながら、参加された皆さんは親しく会話を楽しみました。
長野県は工学院の卒業生が多い県です。 |
長野県支部、第11回「会員の集い」が開かれました。 |
2009.12.01
今回は松本での開催でした。(平成21年11月22日)
|
善光寺の御開帳 雨の日は傘の波 |
2009.05.18
長野市にある善光寺の御開帳に行ってきました。 7年に一度の御開帳ですが、近くに住んでいるといつでも行けると思っていたら、
普段の時は人の数も少ないのですが、御開帳ともなると全国から多くの参拝者が訪れるのも しかし、善光寺は混雑していましたが、近くの公園は雨が降っていたためか、 |
春の千曲川 |
2009.05.07
早朝の犀川との合流点付近(下流) 春の千曲川 朝の風景です。
堤防には、菜の花が満開に咲き乱れていました。 対岸にはグライダーの滑走場があり、休日などの天気の良い日はグライダーが |
コメントありがとうございました。 |
2009.02.23
長野県支部のブロウ開設に当たり、幾つかの支部からお祝いや励ましのコメントを 長野県支部も、これから、支部や長野県内の情報を随時エントリーして行きたいと思います。
写真は1月17・18に群馬県で開催された、「関東・甲信越支部長会議」の帰りに、 今年の1月ごろまでは雪が少なかったので、積雪は山頂付近だけでした。 |
風光明媚な松本そして安曇野 |
2009.02.21
長野県の各地には風光明媚なところが沢山ありますね。
昨年と今年、松本や安曇野を訪れて撮って来た写真です。 |
長野県支部のブログを宜しくお願いします。 |
2009.02.20
今日(2009-02-20 )、長野県支部のブログを開設しました。 支部会員の皆さんどうぞ宜しくお願い致します。 エントリーの方法等の詳細は、支部長までお問い合わせ下さい。
上の写真は、前回、2007年11月11日に長野市松代で開いた「長野県支部の集い」と、 今年は中南信で長野県支部の会員の集いを予定しています。 |