日本工学院 校友会Blog kouyukai.net→

第12回長野県支部の会員の集い

2011.10.26

 第12回 校友会長野県支部の「会員の集い」が、10月22日(土)に松本駅の近くにある宴会場「翠香園」で開催されました。
参加者は11名、と講師の相沢早苗先生、事務局から濱水先生が出席され総勢13人で行われました。

 自己紹介や学校の近況などのお話があり、そのあと、今回も会員の杉田様のハーモニカ演奏、次に、相沢先生の講演会がありました。
杉田様の素晴らしいハーモニカの演奏は、前回から更にレパートリーが増えたようです。

 相沢先生の講演は、参加者も一緒になって対話を楽しむことが出来、巧みな話術に耳を傾けていると
時間が瞬く間に過ぎてしまいました。
また、工学院の教え子からのメッセージをビデオに撮ってきていただいて、プロジェクターで映していただきました。
メッセージを寄せていただきました学生のみなさん、本当にありがとうございました。
学生の皆さんからパワーをいただきました。

 その後は、宴会場に席を移してお酒をのみ、中華料理を食べながら、参加された皆さんは親しく会話を楽しみました。
 2時間の宴会時間もあっという間に過ぎてしまい、次回の再会を誓って全員で集合写真を撮りました。
なお、次回は東信地方で開催することになりました。



sDSC09054.jpg



sDSC09057.jpg



sDSC09067.jpg



sDSC09073.jpg



sDSC09076.jpg



sDSC09113.jpg



DSC09111.jpg



DSC09119.jpg



DSC09123.jpg



sDSC09145.jpg



sDSC09148.jpg



ssDSC09129.jpg



ssDSC09130.jpg



ssDSC09149.jpg

 長野県は工学院の卒業生が多い県です。
学校に入学した時から会員となるので、気軽に参加してください。
若い方や女性の参加も歓迎します。(長野県支部長)


« 長野県支部、第11回「会員の集い」が開かれました。 | メイン

 コメント (1)

 とても楽しい時を過ごすことが出来ました。
 まだまだ不完全な演奏で恥ずかしい限りです。皆様に安心して聞いていただけるように練習を積み機会があれば頑張ります。
 相沢先生が発表された後輩達の活動を紹介するビデオは大変興味深く見ることができました。グッドな企画に拍手です。
 皆様、又お会いできることを楽しみにしています。ありがとうございました。


コメントを投稿する

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前に承認が必要になることがあります。
承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

  

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kouyukai.net/cgi-local/mt/mt-tb.cgi/568