日本工学院 校友会Blog kouyukai.net→

関東甲信越 支部長会議 水戸で開催

2011.02.15

正月が終わったと思いましたら2月ですね。
新潟の雪は小康状態です。

校友会行事も動き出しました。

2月12日(土)水戸で関東甲信越の支部長会議が開催されました。

会議開催前の時間を使って「偕楽園」「茨城県庁」を見学しました。

偕楽園の梅はまだでした、少し咲いているのもありましたが。
冷たい雨で寒くて甘酒を飲んでいました。

茨城の県名は「イバラギ」でなくて「イバラキ」と読むそうです。
勉強になりました。
県庁の25階の展望台は休日もオープンしていました。
晴れて入れば眺めがよかったのに残念でした。

幹事の茨城役員さんご苦労様でした。

来年は山梨県が幹事です。

写真をJR東日本のトランヴェールの表紙に張り付けてみました。
表紙は梅が満開です。

%83g%83%89%83%93%83%94%83F%81%5B%83%8B%98%F1%8Ay%89%80-1.jpg


« あけましておめでとうございます | メイン | ささやかなエコ »

 コメント (0)

コメントを投稿する

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前に承認が必要になることがあります。
承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

  

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kouyukai.net/cgi-local/mt/mt-tb.cgi/523