日本工学院 校友会Blog kouyukai.net→

最新記事

コメント

第22回校友会通常総会が開催されました
岡山県支部 白石
秋田県支部長のKsymbol
岡山県支部 白石
岡山県津山市で「会員の集い」を開催
くろぴ
岡山県支部 GTU
竹久夢二の生家で「ひな祭り」
岡山県支部 GTU
Ko
岡山県支部 GTU
近畿・中国・四国地区支部長会議に出席
岡山県支部 GTU
神戸寄り道
岡山県支部 GTU
平成23年 謹賀新年
くろっぴず
岡山県支部 GTU
岡山市近郊にも紅葉の見頃がやってきました。
岡山県支部 GTU
Ko・月
岡山県支部 GTU
香川県高松市に行ってきました。
岡山県支部 GTU
福岡hiro
岡山県支部 GTU
新施設完成記念祝賀会に出席
秋田県支部長のKsymbol
岡山の夏の催し
秋田県支部長のKsymbol
石川県支部長 山岸
くろぴ
第21回 校友会通常総会に出席しました
秋田県支部長のksymbol

アーカイブ

カテゴリー

ログイン





次回から自動的にログイン

岡山県支部親睦ボウリング大会終る

2008.11.10

 校友会支部活動20周年記念事業「岡山県支部親睦ボウリング大会」が11月9日に開催されました。
岡山県支部ではこれまで支部活動に参加が困難だった県北部会員との交流を深めるため、県北の津山市でボウリング大会を開催しました。


 会場は津山市津山口のツモクボウリングです。
101%89%EF%8F%EA.JPG


 会場の案内看板です。
102%88%C4%93%E0%94%C2.JPG


 いよいよゲームスタート、右は宇佐美さん、左は石見さん。
103%8B%A3%8BZ1.JPG


 投球は妹尾さん、見つめるのは瀧本さん 2ゲーム目でターキーがでました。
104%8B%A3%8BZ3.JPG


 皆さんボウリングは10年以上ブランクで、それでもストライクやスペアで歓声があちこちから聞こえました。
105%93_%90%94%83%7B%81%5B%83h.JPG


 ゲームの結果、優勝は妹尾さん(中)、準優勝は瀧本さん(左)、3位は石見さん(右)でした。
106%8E%F3%8F%DC%8E%D2.JPG


 最後に全員で記念撮影、奈義町の住田さんはご家族で参加されました。
107%91S%88%F5BL.JPG


 ボウリングの後は、津山鶴山ホテルに会場を移して懇親会を開きました。
仕事でゲームに参加できなかった倉谷さんも懇親会に駆けつけてくれました。
108%91S%88%F5HT.JPG


 右奥から、瀧本さん、宇佐美さん、住田さんとご家族。
109%8D%A7%90e%89%EF1.JPG


 左奥から、倉谷さん、妹尾さん、石見さん。    撮影は白石でした。
110%8D%A7%90e%89%EF2.JPG

 来年5月にはボウリング大会岡山会場を開催します。 ご期待下さい。
                                                            報告/白石


« 国宝・吉備津神社本殿の屋根葺替 完成 | メイン | 岡山の観光名物、京橋朝市の”とめ市”が開かれました。 »

 コメント (5)

 ボーリング大会が無事成功されたようで、おめでとうございます。

 それにしても、あの看板風の旗? うちも造ろうかな? どのくらい掛かるんでしょうね?

 もう一度あるようですが、それも頑張ってください。


 早速ご覧頂き、ありがとうございます。
横幕製作の際、支部名とボウリング大会を分けて作りました。
上下または横に並べても使えるよう考えました。
今後の支部の集まりにも使えます。


ボーリング大会開催おめでとうございます♪
無事終了との事、ホッとされているところでしょうか?
家族参加が出来るのはとても良いですね♪

次回は家族対抗もできるかも?

横幕は良いですねw
2枚に分けている所がとても良いです♪

Ksymbolさんと、同意です♪
是非教えて頂きたいです(^^)w


 くろぴ様 ご覧いただき、ありがとうございます。
総会後から準備を始めて無事終わりました。長かったので一段落です。

 横幕は山形の芋煮会の写真からヒントを得て、今後も活用できるよう2枚構成で作りました。
費用は1枚1万円です。1回限りでしたら紙でもよかったのですが、懇親会でも使えるので良かったです。
それから、黄色いスタッフジャンパーを事務局からお借りし、これも良かったです。

 家族参加は和らいだ雰囲気になって良かったです。も少し家族が増えるともっと楽しくなったと思います。


スタッフジャンバーは事務局から借りたんですね♪
今後の活用を考えると横幕は決して高い物ではないですねw

家族参加、増えていくと良いですね♪
今後の楽しみが出来ましたね(^^)w


コメントを投稿する

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前に承認が必要になることがあります。
承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

  

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kouyukai.net/cgi-local/mt/mt-tb.cgi/213