日本工学院 校友会Blog kouyukai.net→

最新記事

コメント

竹久夢二の生家で「ひな祭り」
岡山県支部 GTU
Ko
岡山県支部 GTU
近畿・中国・四国地区支部長会議に出席
岡山県支部 GTU
神戸寄り道
岡山県支部 GTU
平成23年 謹賀新年
くろっぴず
岡山県支部 GTU
岡山市近郊にも紅葉の見頃がやってきました。
岡山県支部 GTU
Ko・月
岡山県支部 GTU
香川県高松市に行ってきました。
岡山県支部 GTU
福岡hiro
岡山県支部 GTU
新施設完成記念祝賀会に出席
秋田県支部長のKsymbol
岡山の夏の催し
秋田県支部長のKsymbol
石川県支部長 山岸
くろぴ
第21回 校友会通常総会に出席しました
秋田県支部長のksymbol
津山市衆楽園で校友会の花見
秋田県支部長のKsymbol
くろぴ
近畿・中国・四国地区支部長会議に出席しました。
くろっぴず

アーカイブ

カテゴリー

ログイン





次回から自動的にログイン

近畿・中国・四国地区支部長会議に出席

2011.02.28

2011年2月26日、鳥取県米子市で近畿・中国・四国地区支部長会議が開催され、出席しました。

米子は山陰の交通の要所、岡山〜米子はJRの特急で2時間10分、鳥取県に入ると雪の麗峰大山が迎えてくれます。

会場は皆生温泉にあるOU(おーゆ)ホテルで、市民も憩える温泉ホテルです。

11支部の支部長さんと地元鳥取県副支部長さん2名、学校、事務局から3名の計17名の出席で会議が開かれました。

会議は出席者の挨拶、自己紹介、事務局からの報告、各支部の報告など時間一杯まで議論されました。

18時30分から夕食懇親会、山陰の冬の味覚は何といってもカニ、料理は色々なカニ料理を満喫しました。

その後、部屋に会場を移して2次会が始まり遅くまで楽しい語らいが続きました。

翌日、希望者にオプションツアーとして、昨年TVドラマ「ゲゲゲの女房」で一躍有名になった境港の水木しげるロードを
地元支部の皆様のご案内で探索、水木しげる記念館や妖怪の銅像が139体立ち並ぶ町並みを見物しました。
人気の観光スポットだけあって大勢の観光客が妖怪の街を楽しんでいました。


    ホテルから望む白い大山                      会場のOUホテル
P1.jpg


    会議が始まりました                         佐藤幹事長の挨拶、 司会は平岡幹事
P2.jpg


P3.jpg


    吉村鳥取県支部長が懇親会の開会挨拶
P4.jpg


    楽しい会話を交えなが、カニ料理と飲み放題を楽しみました
P5.jpg


    宴もたけなわで全員揃っての記念写真です
P6.jpg


  ---- 27日のオプションツアー ----
    水木しげるロードではまず「水木しげる記念館」に      街路のあちらこちらに妖怪が待ち受けています
P7.jpg


    昼食の食堂にもネズミ男が現れて記念撮影          街角でも鬼太郎と一緒に記念撮影
P8.jpg


    境港は鬼太郎一色                          鬼太郎列車も人気です
P9.jpg


    鳥取県支部の皆様には大変お世話になりました。

                                                         報告/ 岡山県支部長 GTU


« 平成23年 謹賀新年 | メイン | 竹久夢二の生家で「ひな祭り」 »

 コメント (4)

おつかれさまでした。
お元気そうな皆さんのお顔にほっこりさせていただきました(^^)
鬼太郎(o'∀'人)
大好きです♪
これはぜひとも行きたい場所にエントリー確定ですw
会議では沢山の議題があったのでしょうね、まだ、雪に埋もれている北海道ですが、少しずつ、動き始めていますヽ(´ー`)ノ


 北海道から早速のコメントありがとうございます。
皆さん久し振りの再会で懇親会は盛り上がりました。
境港のゲゲゲの故郷は大変な人気で、テレビに続いてこれから映画、舞台と上演されるため当分観光客は絶えないでしょう。
 機会があったら是非中国地方にもお出で下さい。


 ブロック会議お疲れさまでした。2月は息子の卒業式に仕事にと追われっぱなしの一月となりました。
天候にも恵まれたみたいで私も水木しげるロード行きたかったです。
 来年は、ブロック会議に出席出来ると良いのですが・・・・


 神戸からコメントありがとうございます。
2月、3月は子供さんを持つ家庭は忙しいですね。
我が家の関係は全員1年生と2年生で今年は静かですが、来年の今頃は高校受験や小学校入学で気をもんだり、
出費がかさみそうです。
 総会でお会い出来るのを楽しみにしています。


コメントを投稿する

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前に承認が必要になることがあります。
承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

  

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kouyukai.net/cgi-local/mt/mt-tb.cgi/526