岡山県津山市で「会員の集い」を開催 |
2011.05.03
このたびの東日本大震災で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げますとともに、 桜前線は4月初めに岡山でしたが1ヶ月経った5月には東北地方からも開花の便りが聞こえてきました。 校友会岡山県支部では2011年4月7日、県北津山市衆楽園で「会員の集い」を開催しました。 当日は天候にも恵まれて、枝垂桜のそばで6名が参加、持ち寄った弁当、つまみ、そしてカンビールで 話題の中心は昨年完成した蒲田新キャンパス、「新施設紹介資料 」を囲んで在学中当時との様変わりに この日の桜はまだ五分咲き程度、静かな園内です
ガンバレ日本 ! ガンバレ東北 ! |
« 竹久夢二の生家で「ひな祭り」 | メイン | 第22回校友会通常総会が開催されました »
コメント (2) |
このエントリーのトラックバックURL: |
頑張っている、日本の姿を見た後に寄りました(・∀・)
東北地方の姿に、何もできない自分にちょっと、凹んじゃったりしていましたが、背伸びしないで、自分目線で持続の力で頑張っていこうと、妙に、ここで、再確認させて頂けましたf(^^;
なごみの桜の風景と、皆さんの笑顔♪
いいですねぇ♪
札幌も、やっと桜が開花?したとか?
私の周りはまだですが、北海道校に植樹された枝垂れ桜を見に行きたいねと支部長と話しています。
植えただけで終わらせずに、何かの切っ掛けに持って行けないかと話をしていますヽ(*^ω^*)ノ
今年、支部長はパソコンに挑戦してブログアップしていきたいと語っていましたので、きっと、枝垂れ桜でスタートを切る事が出来るのではないかと思います(o'∀'人)
北海道校の枝垂れ桜の時期が来ましたらば、しっかり姿をアップ致しますので、どうぞお楽しみにヽ(*^ω^*)ノ
さすがに、缶ビールで乾杯とは、行かないでしょうが、みんなの笑顔で飾れたらいいなと思います♪
何人で集えるかなぁ〜〜?
2011年05月07日 14:47 + くろぴ
桜の花は日本人にとって明るい明日につながる春の訪れですね。
東北にも、北海道にも桜の季節が訪れました。
私たちも元気をだして明るい明日を目指しましょう。
北海道校の枝垂れ桜の開花もぜひご紹介下さい。
2011年05月07日 17:24 + 岡山県支部 GTU