日本工学院 校友会Blog kouyukai.net→

最新記事

コメント

第24回 校友会通常総会が開催されました。
ksymbol
岡山県支部
近畿・中国・四国地区支部長会議が開催されました
秋田県支部顧問のKsymbol
岡山県支部 GTU
新年のご挨拶
岡山県支部 GTU
kuropi
岡山県支部 GTU
第23回の校友会通常総会が開催され出席しました。
岡山県支部 GTU
Ko・月
岡山県支部 GTU
花見を兼ねて「津山会員の集い」を開催
近畿・中国・四国地区支部長会議が開催されました
岡山県支部 GTU
徳弘
岡山県支部 GTU
謹賀年賀 平成24年元旦
「岡山県支部 第12回 支部会員の集い」を開催しました
こしひかり★
岡山県支部
第22回校友会通常総会が開催されました
岡山県支部 白石
秋田県支部長のKsymbol
岡山県支部 白石
岡山県津山市で「会員の集い」を開催
くろぴ
岡山県支部 GTU

アーカイブ

カテゴリー

ログイン





次回から自動的にログイン

近畿・中国・四国地区支部長会議が開催されました

2013.02.04

2013年2月2日、滋賀県おごと温泉で近畿・中国・四国地区支部長会議が開催されました

 今回は京滋支部の担当で、当地区の一番東側の滋賀県おごと温泉で開催されました。
 おごと温泉は京都から普通電車で20分と近い距離です。

 12支部の支部長さんと地元京滋支部の副支部長さん2名、学校、事務局から2名の計16名の出席で会議が開かれました。

 会議は白石地区幹事と遠山副校長の挨拶、自己紹介、事務局からの報告、各支部の報告・提案事項など時間一杯まで議論されました。

 会議の後、温泉で温もって18時30分から夕食懇親会が始まりました。ご当地の味覚は近江牛とあって、鉄板焼き、しゃぶしゃぶ鍋などを堪能しました。

 翌日、希望者にはオプションとして比叡山延暦寺の拝観が行われました。

 今回は前日の冷たい雨から一転して2日間とも温かい天気に恵まれました。


 会場のホテル湯元館の全景です                 遠山副校長のご挨拶
1A.jpg


 菅原京滋支部長の軽妙な司会・進行で会議が進みました
2A.jpg


 会議が終わって全員で記念写真に収まりました
3A.jpg


       '−−−−18時30分から懇親会 −−−−

 近江牛の鉄板焼き、しゃぶしゃぶ鍋が目玉です       久し振りの再会で会話も弾みます
4A.jpg

5A.jpg


    '−−−− 翌3日はオプションで、希望者9名で比叡山延暦寺を拝観 −−−−


 全長2km、日本最長を誇る坂本ケーブルで登ります   山頂駅から眺める琵琶湖大橋
6A.jpg


 延暦寺の国宝・根本中堂                    校友会の発展を願って菅原支部長の打鐘
7A.jpg


  山頂で記念撮影    (撮影/白石)
8A.jpg


   中澤近畿支部長、菅原京滋支部長はじめ京滋支部の皆様には大変お世話になりました。

                                                  報告/岡山県支部 白石


« 新年のご挨拶 | メイン | 第24回 校友会通常総会が開催されました。 »

 コメント (2)

 近畿・中国・四国地区支部長会議、ご苦労様でした。

 おごと温泉と聞いて、懐かしく思いました。去年の9月に、京都参拝で行ったばかりです。泊まったホテルは違うようですが、HPも造りました。
http://ksymbol55.boy.jp/old-hp/2012kyouto/2012kyouto.html
 もしかすると、来年の3月にも行くかもしれません。今度は伊勢神宮参拝で、近くの日吉大社にも行くからです。


 おごと温泉に行かれたのですね。
ホテルは道路を挟んで山手側です。
H.P拝見しましたが、いろいろな所に行かれたのですね。
 KsymbolさんのH.Pは旅行記満載で楽しく拝見しました。


コメントを投稿する

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前に承認が必要になることがあります。
承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

  

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kouyukai.net/cgi-local/mt/mt-tb.cgi/619