2015年3月7日、高松市で近畿・中国・四国地区支部長会議が開催されました。
今回幹事は香川県支部の担当で、高松市の「喜代美山荘・花樹海」で開催されました。
「喜代美山荘・花樹海」は山の中腹にあり市内や瀬戸内海が展望できます。
3月とはいえ全国的に寒さ厳しい中、生憎の雨でしたが今年は早めに参加者が会場に到着しました。
会議は9支部の支部長、副支部長の12名と事務局から大西先生の13名の出席で開催されました。
会議は中澤幹事の司会進行で、白石地区幹事長の挨拶、学校代表大西先生のご挨拶、出席者の自己紹介に
続いて大西先生が学校の状況など事務局からの報告をされました。
この後、各支部の報告・提案事項などを行い、最後に次回開催地を近畿支部に決定して終わりました。
会議終了後、ホテルの温泉で疲れを癒し18時30分から懇親会が始まりました。
懇親会ではそれぞれ個別の情報交換や久し振りの再会で親交を暖めました。
翌日、オプションとして希望者には高松市内の栗林公園の散策が行われました。
盆栽のような見事な松が池の周りを囲む中、県外組みの6名が小船の中から絶景を楽しみました。
最後にさぬき名物のうどんを賞味して解散となりました。
会場の「喜代美山荘・花樹海」入り口は8階から ホテルからは高松の街、有名な屋島が一望です
中澤幹事の司会で会議が進められました
会議が終了して記念撮影
------------------------------- 懇親会 --------------------------
渡邊香川県支部長の乾杯の音頭で懇親会が始まりました
お世話になった香川県の皆さん 古志副支部長と久し振りの再会
会話がおもろい関西メンバー 2次会は夜中まで続きました
---------------------- オプションツアー 高松・栗林公園 ------------------------
紫雲山をパックに緑豊かな栗林公園 盆栽のような見事な松の数々
南湖に掛る一番有名な偃月橋 南湖をガイド付の小船で遊覧
南湖をバックに掬月亭で記念写真 撮影/古小高さん(香川県支部)
香川県支部の皆様、大変お世話になりました。
報告/岡山県支部 GTU