日本工学院 校友会Blog kouyukai.net→

« 2008年09月 | メイン | 2008年11月 »

KAMATA再開発  ・・・蒲田校周辺でリニューアルが進んでいます

2008.10.04

校友会 web企画委員 情報処理科 35期卒業 テニス部 林漸(はやし すすむ)です。

少し遡りますがこれから変化を掲載していきます。2008年4月・5月

kamata00010_edited.JPG

kamata00020_edited.JPG

蒲田校も再開発が始まりました!


kamata00030_edited.JPG

蒲田駅 外見が少し洒落になりました。


kamata00040_edited.JPG

蒲田西口商店街はあまり変わっていません。東急池上線が開業80周年とのこと


kamata00050_edited.JPG

駅から工学院通りへ向かうと現在ではこんな感じです。
奥の上部が赤い建物は12号館医療カレッジです。


kamata00060_edited.JPG

平和通りです。
かつてのお団子屋さん、ジャガバター・お好み焼き屋さんはなくなってしまいました。
雀荘もありましたね。


kamata00070_edited.JPG

メインの3号館から12号館方向を写してみました。奥に京浜東北線がわずかに見えます。


kamata00080_edited.JPG

メインの3号館から5号館、奥7号館(図書館)方向を写してみました。


kamata00090_edited.JPG

3号館工学院通り側、右側は比較的あたらしい校舎の8号館です。


kamata00100_edited.JPG

3号館 ロビー 通称3ロビ かつてはテニス部部員の集合場所でした。


kamata00110_edited.JPG

3号館 1階の事務前の廊下


kamata00120_edited.JPG

事務室 証書の発行などでお世話になりました。


kamata00130_edited.JPG

7号館前の噴水がなくなりました。


kamata00140_edited.JPG

7号館内部? 趣きがありますね。


kamata00150_edited.JPG

7号館内部? 階段に装飾も施されています。


kamata00160_edited.JPG

ふ加川 喫茶AICHI もあります。


kamata00170_edited.JPG

3号館裏工学院通り 
花屋 サッチモ・フラワーさんです。サッチモはジャズのルイアームストロングですね。
お花屋さんがあったことは知りませんでした。


KAMATA再開発  ・・・2008年10月 工事風景

2008.10.14

kamata00180_edited.JPG

10月11日(土) 正門側から見た風景です。4・5月頃と比べると5号館がもうありません。

kamata00190_edited.JPG

6号館前の建物も解体されます。あの0号館もなくなります。

kamata00200_edited.JPG

平和通りです。建設機械が導入され基礎工事が始まりました。

kamata00210_edited.JPG

平和通りの塀の内側、12号館からの風景です。


KAMATA再開発  ・・・新校舎模型

2008.10.16

新校舎の模型が3号館受付に飾られています。

kamata00220_edited.JPG

京浜東北線の線路側から見た風景 新校舎は現在のものより高さが2倍以上の高層ビルです。

kamata00230_edited.JPG

工学院通り側から見た風景 地区開発の一環として工学院通りも整備されるらしいです。

kamata00240_edited.JPG

反対側から見た風景です。円形の庭の地下には多目的的スペースが出来るとのことで
採光のためかルーブル美術館のように中央にガラスのピラミッドが見られます。
手前のチャペル風のものはなんですかね?


かまた祭準備佳境に入る

2008.10.31

皆さんおはようございます。
1日から始まるかまた祭の準備が
佳境に入りました。
1030_3.jpg


1030_2.jpg


1030_1.jpg


着々と準備が進むかまた祭

留学生ブース「世界のラーメン」
辛い、うまい、深い味わい
CIMG0025%87A.JPG

ン?「たいこのみ焼き」??
鯛焼き型お好み焼き・・どんな味なんだろう
CIMG0026%87B.JPG

「からあげ カリアゲ」
何、これ
CIMG0027%87C.JPG

素晴らしいできばえのポスター
CIMG0029%87D.JPG


工事現場
工事も着々と進んでいます。

CIMG0028%87%40.JPG