KAMATA再開発 ・・・蒲田校周辺でリニューアルが進んでいます |
2008.10.04
校友会 web企画委員 情報処理科 35期卒業 テニス部 林漸(はやし すすむ)です。 少し遡りますがこれから変化を掲載していきます。2008年4月・5月 蒲田校も再開発が始まりました!
蒲田駅 外見が少し洒落になりました。
蒲田西口商店街はあまり変わっていません。東急池上線が開業80周年とのこと
駅から工学院通りへ向かうと現在ではこんな感じです。
平和通りです。
メインの3号館から12号館方向を写してみました。奥に京浜東北線がわずかに見えます。
メインの3号館から5号館、奥7号館(図書館)方向を写してみました。
3号館工学院通り側、右側は比較的あたらしい校舎の8号館です。
3号館 ロビー 通称3ロビ かつてはテニス部部員の集合場所でした。
3号館 1階の事務前の廊下
事務室 証書の発行などでお世話になりました。
7号館前の噴水がなくなりました。
7号館内部? 趣きがありますね。
7号館内部? 階段に装飾も施されています。
ふ加川 喫茶AICHI もあります。
3号館裏工学院通り |
« 変化する蒲田 | メイン | KAMATA再開発 ・・・2008年10月 工事風景 »
コメント (5) |
このエントリーのトラックバックURL: |
昨日、今日(10/4〜5)蒲田に行ってきました。支部活動20周年記念事業実行委員会の会議のためです。無事帰りました。
スーパーホテル東京・JR蒲田西口に荷物を預けてから3号館に向かおうとしたら、行けませんでした。さっきの写真の平和通りの看板の下を廻ったのです。そしたら、工学院通りから3号館への入口が、狭い一カ所だったのに、3カ所も増えてシェルステージの裏から入れました。ぽつんと取り残されたビルが、哀れです。ですから、一回目の写真が何処か分かりました。
Ksymbol
2008年10月06日 00:28 + Ksymbol
すごいですね♪
蒲田の変わり方がわかり易いです。
6月に学校へ行ったときには、「何々すごいよこれって!!」と、目を点にしていました。
13年前に一度行っているんですが、その時も浦島さん状態でしたが、今は本当に迷子になってしまうような感じですね。
蒲田の変化シリーズ♪
とても楽しみです、これからもよろしくお願いします(^▽^)
2008年10月11日 10:11 + くろぴ
最近蒲田には行っていませんが、随分と変わりましたね。
3ロビでテニス部で集まってた時の事を思い出しました。
また覗きに来ようと思います。
2008年10月14日 00:08 + うっちー@総アニ4期生
元テニス部員です。
あんまり昔すぎて以前がどうだったかあんまり覚えてないけど今の風景は風景で、素敵な蒲田街が観れて楽しみだよ。
Hやし君、ブログの更新がんばってくれ。陰ながら応援する。
2008年10月14日 01:39 + はげ男爵
林さんへ
日本工学院首都圏支部のブログに初めて投稿します。蒲田駅や校舎がすっかり変化していて、びっくりしました。私も変化しなければ・・・。
2008年10月16日 09:25 + テニス部OB星野です