日本工学院専門学校校友会 Facebook
日本工学院専門学校校友会 palsyne
sky☆W
北海道
宮城
秋田
山形
福島
栃木
群馬
首都圏
新潟
富山
石川
長野
京滋
近畿
兵庫
岡山
広島
香川
愛媛
高知
福岡・佐賀
長崎
沖縄
■
過去の記事
●片柳学園創立60周年記念式典
掲載日:2007/11/05
片柳学園創立60周年記念式典
盛大に挙行される
平成19年10月10日 品川グランドプリンスホテル新高輪「飛天の間」において、片柳学園創立60周年記念祝賀会が行われました。会場エントランスホールでは、東京工科大学クロイツェル室内管弦楽団のメンバーが優雅に曲を奏でていました。
当日は国内外よりお招きしたご来賓の方々をはじめ、学園の発展に尽くされた方々がお集まりになられました。日本工学院専門学校専門学校校友会からは会長、副会長を始め、常任幹事、支部長の方々が招かれました。この日出席された方々の人数は1500名以上にものぼり、広い会場一杯に集まられた様子はまさに壮観でした。定刻よりやや遅れ、福留功男アナウンサーの司会により祝賀会が始まりました。片柳理事長は87歳のご高齢にもかかわらず、さっそうとしたお姿で、挨拶をされました。時折、ウィットに富みユーモア溢れるお言葉に会場はどっと沸きました。その後、東京都知事で古くから理事長と懇意にされている石原慎太郎様、日本科学技術振興財団会長 有馬朗人様、産業技術総合研究所理事長 吉川弘之様らのご挨拶がありました。その後、日本工学院専門学校専門学校校友会桂田忠明会長から片柳理事長へ寄付金の贈呈が行われました。会長はやや緊張した面持ちで壇上に上がり、理事長に目録をお渡ししました。理事長は「このお金は校友会のために有効に使わせてもらいます」と述べられました。目録贈呈の後、日本私立大学協会会長 大沼 淳様による乾杯のご発声の後、祝宴に入りました。にこやかに歓談が行われる中、千葉学校長、相磯学長、軽部副学長らは積極的に会場内を回られ、ご参集の方々に挨拶をされていました。校友会の方々は理事長を囲んで記念写真をとらせていただきました。
日本工学院専門学校専門学校校友会
桂田忠明会長学園功労者表彰を受ける
日本工学院専門学校校友会桂田忠明会長は平成19年10月10日グランドプリンスホテル新高輪「平安の間」において、同日に行われた記念祝賀会に先立ち、学校法人片柳学園創立60周年功労者として表彰を受けました。受賞対象者は8名で、これまで学園の発展に寄与された多くの候補者の中から選ばれました。式は16:00から学園関係者の見守る中で執り行われ、受賞された方々は片柳理事長からねぎらいのお言葉をいただき、千葉学校長から表彰状、記念品が手渡されました。受賞者を代表して涌井みつ子氏から理事長に対し、謝辞が述べられました。
▲ページの先頭へ
サイトのご利用について
■校友会事務局■ 〒144-8655 東京都大田区西蒲田5-23-22
TEL:03-3732-8183 FAX:03-3732-1112 E-mail:koyukai@stf.neec.ac.jp
Copyright(C)2007 kouyukai.net All Rights Reserved.