日本工学院専門学校校友会 Facebook
日本工学院専門学校校友会 palsyne
sky☆W
北海道
宮城
秋田
山形
福島
栃木
群馬
首都圏
新潟
富山
石川
長野
京滋
近畿
兵庫
岡山
広島
香川
愛媛
高知
福岡・佐賀
長崎
沖縄
■
過去の記事
●平成20年度日本工学院専門学校
校友会通常総会開催される
掲載日:2008/7/07
平成20年度日本工学院専門学校
校友会通常総会開催される
平成20年6月14日(土)に日本工学院専門学校において、全国42支部から校友会会員13万人を代表する支部長と副支部長が母校に来校され、第19回通常総会が開催されました。
なお、今年は校友会支部活動20周年記念事業のオープニングセレモニーも行ないました。来年はエンディングセレモニーを行なう予定です。
当日行われた委員会等
10:00〜11:00 Web委員会
10:30〜11:30 会計監査
11:30〜12:30 臨時常任幹事会
12:40〜13:40 役員会
14:10〜15:10 通常総会
15:15〜15:30 記念写真撮影
15:30〜17:00 オープニングセレモニー
17:30〜19:30 懇親会
Web委員会
神田副委員長と10名の委員の方々を交えて、校友会のホームページを更に活性化するための活動などについて検討が行なわれました。また、今年度は校友会支部活動20周年記念事業特集を企画して、各支部記念事業を円滑に実施できるようにサポートして行きます。
会計監査
平井・廣瀬会計監査員両名によって、平成19年度決算の監査が行なわれ、収入支出が正しく処理されている監査結果の確認が報告されました。
臨時常任幹事会
会長、副会長、常任幹事の方々を交えて常任幹事会が行なわれました。
役員会
会長、副会長、常任幹事、地区幹事、顧問の方々を交えての役員会が行なわれ、桂田会長の挨拶のあと、通常総会に諮る議事事項が審議されました。
通常総会
3号館デジタルシネマシアターにおいて、通常総会が行なわれました。司会は相沢早苗さんが行ないました。喜屋武副会長(沖縄県支部長)の開会宣言に続いて桂田会長の挨拶があり、その後、議長、副議長を選出し、議事の討議が行なわれました。
記念写真撮影
3号館セントラルプラザで片柳理事長と千葉学校長を囲み記念写真を撮りました。
支部活動20周年記念オープニングセレモニー
2号館デジタルオープンスタジオにおいて、オープニングセレモニーを行ないました。司会は通常総会に引き続き相沢早苗さんが行ないました。桂田会長の挨拶の後、片柳理事長から蒲田キャンパス再整備計画構想の説明と新校舎完成予想のCG放映、及び千葉学校長から教育競争の厳しさなどの紹介がありました。続いて、オーケストラ演奏と手話コーラス及びダンス演技のパフォーマンスがあり会場は盛り上がりました。
懇親会
8号館カフェテリアにおいて、千葉学校長と学校関係者を交えて懇親会を行ないました。司会は相沢さんにお願いいたしました。カレッジ長、学科長、主任の先生方の自己紹介に続き、大石副校長の乾杯の音頭で会食に入りました。新支部長の紹介などを交え、支部長と副支部長及び先生方との歓談や名刺交換などが行なわれ、終始和やかな雰囲気で進み大いに盛り上がりました。
▲ページの先頭へ
サイトのご利用について
■校友会事務局■ 〒144-8655 東京都大田区西蒲田5-23-22
TEL:03-3732-8183 FAX:03-3732-1112 E-mail:koyukai@stf.neec.ac.jp
Copyright(C)2007 kouyukai.net All Rights Reserved.