キャンパスニュース

 ●東京工科大学応用生物学部 山本教授らの研究チームが
  コエンザイムQ10の欠乏が小児線維筋痛症を
  引き起こすことを発見

掲載日:2013/7/25

東京工科大学応用生物学部 山本順寛教授らの研究チームが「小児線維筋痛症」がコエンザイムQ10の欠乏によって起こることを、横浜市立大学医学部との共同研究で明らかにしました。

またこの件は日刊工業新聞、マイナビニュースなどのメディアで取り上げられています。

■マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2013/07/18/111/index.html

■東京工科大学HP「プレスリリース」
http://www.teu.ac.jp/press/2013.html?id=195

■山本順寛教授プロフィール
http://www.teu.ac.jp/info/lab/teacher/bs/index.html?id=134
 ●片柳学園が寄贈した「あすなろ丸」が朝日新聞で紹介

掲載日:2013/7/25

片柳学園が相馬双葉漁業協同組合に寄贈した漁船「あすなろ丸」が
7月17日付朝日新聞の中で紹介されました。
紹介されたのは参院選に向けた「ふくしまの声」と題した特集記事です。
記事をご覧になりたい方は企画調査室までご連絡ください。
 ●東京工科大学医療保健学部理学療法学科の
  高橋教授が木村登賞を受賞

掲載日:2013/7/25

東京工科大学医療保健学部理学療法学科の高橋哲也教授が先日行われた
「第19回日本心臓リハビリテーション学会総会」において木村登賞を受賞しました。

木村登賞とは、過去5年間において心臓リハビリテーション分野における
学術研究成果や教育的・社会的活動内容が優れており、
わが国の心臓リハビリテーションへの貢献が顕著であると認められる者から
選ばれる学会最高の栄誉賞です。

■東京工科大学HP「お知らせ」
http://www.teu.ac.jp/information/2013.html?id=202

■高橋哲也教授プロフィール
http://www.teu.ac.jp/info/lab/teacher/hs/index.html?id=53
 ●八王子キャンパス撮影使用情報

掲載日:2013/7/25

八王子キャンパスの撮影使用情報を2件お伝えします。

■コンビニエンスストア ローソンTVCM
フローズンスイーツ
http://www.lawson.co.jp/movies/


■アイドルユニット 乙女新党ミュージックビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=qTdS05YBra4&feature=youtu.be
日本テレビアニメ「帰宅部活動記録」オープニングテーマです。
 ●日本工学院クリエイターズカレッジの卒業生が
 「フジテレビヤングシナリオ大賞」で
  佳作を受賞(蒲田キャンパス)

掲載日:2011/12/22

日本工学院クリエイターズカレッジ 放送・映画科の卒業生
の作品「うなぎを拾ったら」が
「第23回フジテレビヤングシナリオ大賞」において佳作を受賞しました。
作品は先週発売された「月刊ドラマ」に掲載されています。

■フジテレビ 「第23回フジテレビヤングシナリオ大賞」
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2011/111117-report.html

■放送・映画科ブログ
http://blog82.neec.ac.jp/archives/51032171.html
 ●東京工科大学の後藤教授、菱沼教授が
  八王子学園都市大学より感謝状を受贈

掲載日:2011/12/22

東京工科大学応用生物学部の後藤正男教授とコンピュータサイエンス学部の
菱沼千明教授が、5年間にわたり八王子学園都市大学「いちょう塾」で
魅力ある講座を提供したことに対し、八王子学園都市大学より感謝状が
贈呈されました。

■八王子学園都市センター いちょう塾HP
http://www.hachiojibunka.or.jp/gakuen/icho-juku/

■東京工科大学HP「お知らせ」
http://www.teu.ac.jp/information/2011/021833.html
 ●日本工学院F・マリノスが関東リーグ2部に昇格

掲載日:2011/12/22

日本工学院スポーツカレッジ 健康スポーツ科学科サッカーコースの
日本工学院F・マリノスが「第45回関東社会人サッカー大会」
(ニュースリリースメールNo.214にて配信)において4位となり
関東リーグ2部への昇格が決定しました。

■神奈川県サッカー協会
http://www.kanagawa-fa.gr.jp/syakaijin/index.htm

■サッカーコースブログ
http://blog34.neec.ac.jp/archives/51149338.html
http://blog34.neec.ac.jp/archives/51152378.html
 ●東京工科大学在学中のアーティスト「ダイスケ」さんが
  日本テレビ「ZIP!」のキャラクターに抜擢

掲載日:2011/5/23

東京工科大学在学中のアーティスト「ダイスケ」さんが、
日本テレビの情報番組「ZIP!」の新企画「ZIPPEIスマイルキャラバン」のキャラクターに抜擢されました。

ダイスケさんは既に2匹の兄弟犬「ZIPPEI」とともに鹿児
島県から出発し、今後は約1週間で1県を回りながら北上していく予定です。
番組の詳細は以下のとおりです。

■日本テレビ「ZIP!」HP
http://www.ntv.co.jp/zip/smile/index.html

なお、この件は毎日新聞HPにも掲載されています。
http://mainichi.jp/photo/news/20110509mog00m200028000c.html
 ●東京工科大学メディア学部の
  三上講師らが執筆した書籍が出版

掲載日:2011/5/22

東京工科大学メディア学部の三上浩司講師らが執筆した書籍「アニメ学」が
NTT出版より出版されました。
三上先生は第四章「アニメの制作手法と技術」を解説しています。

■NTT出版HP
http://www.nttpub.co.jp/search/books/detail/100002133

■東京工科大学HP「お知らせ」
http://www.teu.ac.jp/information/2011/020646.html
 ●柴咲コウの新曲の プロモーションビデオの制作に協力
 (蒲田キャンパス)

掲載日:2011/2/24

日本工学院クリエイターズカレッジ クリエイティブラボの2〜4年生とマンガ・アニメーション科の1・2年生が、TBSドラマ「LADY」主題歌にもなっている柴咲コウの新曲「無形スピリット」のプロモーションビデオ制作に協力しました。

なお今後Youtubeにて公式にプロモーションビデオがアップされ、クレジットとして学生名が掲載される予定です。
 ●TBS「みのもんたの朝ズバッ!」に出演

掲載日:2011/2/24

東京工科大学大学院の尾崎弘之教授がTBS「みのもんたの朝ズバッ!」に
コメンテーターとして出演します。
番組の詳細は以下のとおりです。

番組名:TBS「みのもんたの朝ズバッ!」
放送日時:2月16日(水)5:30?8:30
2月22日(火)5:30?8:30
番組HP http://www.tbs.co.jp/asazuba/
※放送は予定です。局の都合により放送内容が変更になる場合が
ありますことをご了承ください。

東京工科大学HP「お知らせ」
http://www.teu.ac.jp/information/2011/019768.html
 ●新築マンションの「仮囲い デザインコンテスト」を実施
 (蒲田キャンパス)

掲載日:2011/2/24

日本工学院デザインカレッジ グラフィックデザイン科が、西蒲田に建設予定のマンションの仮囲い塀デザインの依頼を受けたことをきっかけに「仮囲いデザインコンテスト」を実施しています。
既に学生による企業へのプレゼンテーションが行われ6作品に絞られた上で現地の工事の塀に展示されており、2月27日まで一般投票が行なわれています。
なお、投票で選ばれた最優秀作品はさらに大きく引き伸ばして現地で使用されます。

「仮囲いデザインコンテスト」HP
http://www.nishikamata.net/
グラフィックデザイン科ブログ
http://blog79.neec.ac.jp/archives/51168225.html
新築マンション「パルテール蒲田フレシアガーデン」HP
http://pkf106.jp/?iad=adwords
※なお、上記HPのENTERクリックにより閲覧できる「蒲田360°VIEWを見る」
の景色映像は、蒲田キャンパス3号館屋上から撮影されました。
 ●イベント情報

掲載日:2011/2/24

『渋谷で水族館 アクア展』
東京工科大学メディア学部の「アクアプロジェクト」が
これまでの活動を紹介、体験してもらう展示会です。
■日時:2月22日(火)〜24日(木)11:00〜19:00(最終日は15:00まで)
■場所:ギャラリー・ルデコ2F
アクアプロジェクトHP
http://www.teu.ac.jp/aqua/aqua/
東京工科大学HP「プレスリリース」
http://www.teu.ac.jp/press/19576/019714.html


『ものづくりフェスタ/卒業制作展2011』
日本工学院テクノロジーカレッジ全学科による卒業制作展です。
■日時:2月25日(金)〜27日(日)11:30〜19:00(最終日は16:00まで)
■場所:BankART Studio NYK
イベントHP
http://www.neec.ac.jp/tec/monodzukuri/index.html
 ●1000 LP RECORD JACKETS
 〜洋楽ROCK&POPS 1000枚のLPジャケット展〜

掲載日:2011/1/11

『1000 LP RECORD JACKETS〜洋楽ROCK&POPS 1000枚のLPジャケット展〜』
日本工学院専門学校、東京工科大学主催によるレコードジャケットの展示会です。
オープニングイベントも開催されます。

■展示会の詳細
・期間:1月14日(金)〜2月3日(木) ※月曜休館
・時間:11:00〜17:00
・場所:片柳学園ギャラリー鴻(蒲田キャンパス)
・イベントHP http://www.neec.ac.jp/gallery/exhibition_1000jacket.html

■オープニングイベント
『萩原健太と湯浅学による洋楽ROCK&POPSヒストリーと、お気に入りのLPジャケット10選』
・日時:1月14日(金) 18:30〜20:00
※学内の教職員でイベント参加ご希望の方は、展示会会場に直接お越しください。
 ●東京工科大学コンピュータサイエンス学部亀田教授と
 日本工学院 クリエイターズカレッジが
 共同で研究・開発したゲームがTVで紹介

掲載日:2011/1/11

東京工科大学コンピュータサイエンス学部の亀田弘之教授と日本工学院クリエイターズカレッジ ゲームクリエイター科・クリエイティブラボ科が共同で研究・開発している「誂え型認知リハビリテーション用ゲーム」がNHK教育の情報番組で紹介されます。
番組の詳細は以下のとおりです。

■番組名:NHK教育「福祉ネットワーク」
■放送日時:1月12日(水)20:00〜20:29
■番組HP http://www.nhk.or.jp/heart-net/fnet/
※放送は予定です。局の都合により放送内容が変更になる場合がありますことをご了承ください。

・東京工科大学HP「お知らせ」
http://www.teu.ac.jp/information/2011/019505.html

・思考と言語研究室(亀田研究室)HP
http://www.teu.ac.jp/info/lab/project/com_science_dep/52.html

・ゲームクリエイター科ブログ
http://blog85.neec.ac.jp/archives/50971921.html
 ●日本工学院クリエイターズカレッジの学生が
  産学連携で声優デビュー(蒲田キャンパス)

掲載日:2010/10/06

日本工学院クリエイターズカレッジ 声優・俳優科が取り組む
竜の子プロダクションとの産学連携プロジェクトにより、
2年生12名が声優デビューをすることになりました。
 
 【番組の詳細は以下のとおりです。】

 ■番組名:読売テレビ「「たちゅまる」劇場」
      ※東京では東京MXテレビにて放送
 ■放送期間:10月〜3月の半年間、空きCMスポット枠でのレギュラー出演です。
 ■「たちゅまる」劇場」HP http://www.ytv.co.jp/tachumaru/ 
 ●東京工科大学の軽部学長が
  「英国生物学会 名誉フェロー」を授与される

掲載日:2010/10/06

東京工科大学の軽部征夫学長が、英国生物学会より「英国生物学会名誉フェロー」を日本で初めて授与され、先日授与式が行われました。
この学会はあらゆる生物学分野に携わる8万人以上の個人・法人会員を有する専門団体で、これまでに1,800名のフェローを選出し、国際的な活動を積極的に推進しています。

 ■英国生物学会ホームページ
  http://www.societyofbiology.org/aboutus
 ■東京工科大学HP「お知らせ」
  http://www.teu.ac.jp/information/2010/018995.html
  http://www.teu.ac.jp/information/2010/019064.html 
 ●日本工学院クリエイターズカレッジが学生作品を
  ドラマに提供

掲載日:2010/10/06

日本工学院クリエイターズカレッジが、学生作品をドラマに提供します。
提供するのは10月から始まる新ドラマで、マンガ・アニメーション科、CGクリエイター科、放送・映画科の学生作品がドラマ中に登場するテレビ局内のモニターに映し出されます。

 【番組の詳細は以下のとおりです。】

 ■番組名:フジテレビ「PERFECT REPORT」
 ■放送日:毎週日曜日 21:00〜21:54(初回は10月17日)
 ■番組HP  http://www.fujitv.co.jp/PERFECTREPORT/index.html 
 
※放送は予定です。局の都合により放送内容が変更になる場合が
 ありますことをご了承ください。
 ●【1】日本工学院クリエイターズカレッジの学生が制作した
  ゲームが優秀賞を受賞(八王子キャンパス)
 ● 【2】日本工学院の野球部が全国大会に出場
  (八王子キャンパス)

掲載日:2010/9/24

【1】
 日本工学院クリエイターズカレッジの学生が制作したゲーム「GRAVIS」が「日本ゲーム大賞 2010」のアマチュア部門において優秀賞を受賞しました。
作品は先日開催された「東京ゲームショウ2010」で公開され、同イベント内で授賞式が行われました。
 
「日本ゲーム大賞 2010」HP
  http://awards.cesa.or.jp/press/pdf/100918.pdf

 ゲームクリエイター科ブログ
  http://blog85.neec.ac.jp/archives/50928325.html 


【2】
 日本工学院八王子専門学校の野球部が「第25回東京都専門学校軟式野球選手権大会」の決勝戦に進出し、本日(9/22)東京ドームにおいて華調理師専門学校と対戦しました。
 結果は惜しくも3-5で準優勝となりましたが、すでに全国大会出場は決定しており、選手たちは11月から岡山県で行われる「第22回全国専門学校軟式野球選手権大会」に臨みます。


------------------------------------------------------------------------------------------
□■イベント情報■□
------------------------------------------------------------------------------------------
 日本工学院クリエイターズカレッジ、デザインカレッジの学生による合同作品展で す。
 
 詳細は以下のとおりです。

 ■日時:9月25日(土)13:00〜18:00、26日(日)11:00〜17:00
 ■場所:ラフォーレミュージアム(原宿)
 ●千葉副理事長のインタビューが日経BPのサイトに掲載

掲載日:2010/6/25

千葉副理事長のインタビューが、日経BP社が運営する
技術者向けサイト「Tech-On!」に掲載されています。

インタビュアーは日本工学院顧問の久保田達也氏で、
日本の教育をテーマに千葉副理事長がコメントされています。

■Tech-On! HP「久保田達也の『どうすりゃいいんだ』」
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100618/183578/
 ●イベント情報

掲載日:2010/6/24

東京工科大学メディア学部の手塚眞客員教授が講演会を行います。
 詳細は以下のとおりです。
 
■講演会題目:「映画を創る」
■日   時:6月25日(金)10:45〜12:15
■場   所:片柳研究所 地下ホール(KCB)
■東京工科大学HP「お知らせ」 
http://www.teu.ac.jp/information/2010/018369.html 
 ●東京工科大学の伊吹名誉教授が瑞宝小綬章を受賞

掲載日:2010/6/11

東京工科大学名誉教授の伊吹公夫元工学部情報工学科教授が
平成22年春の叙勲において、長年の電気通信事業に対する貢献により
瑞宝小綬章(電気通信事業功労)を受賞されました。
 
【内閣府HP】
 http://www8.cao.go.jp/intro/kunsho/list_hp/01jokun_list.html

【東京工科大学HP「お知らせ」】
http://www.teu.ac.jp/information/2010/018286.html 
 ●『おおた子育てわいわいフェスタ』

掲載日:2010/6/11

日本工学院スポーツカレッジ スポーツ・健康エキスパート科
幼稚園教諭・保育士コースの学生が蒲田女子高校の学生と子育てイベントに出展します。

■日時:6月13日(日) 10:00〜16:00
■ 場所:エセナおおた
■イベントHP http://www.kodomokosodate.net/
 ●日本工学院テクノロジーカレッジが
  緊急人材育成支援事業による講座を実施

掲載日:2009/12/21

日本工学院テクノロジーカレッジが、厚生労働省の緊急人材育成支援事業による6ヶ月間の基金訓練「建築設計CAD科」を開講しています。
蒲田・八王子キャンパス合わせて60名、20代〜60代と幅広い年齢層の受講生が、CADの操作を中心に図面作成の基礎的な知識や技術等、建築業界が求める技術者に必要なスキルを習得しています。

■CAD設計デザイン科ブログ
 http://blog22.neec.ac.jp/archives/50548251.html
 ●八王子キャンパスがお正月特別ドラマに登場(1月4日)

掲載日:2009/12/21

八王子キャンパスがフジテレビのお正月特別ドラマ「しぇいけんBABY!」の撮影に使われました。
フーズフー周辺やメディアホール入口周辺等が登場します。
番組の詳細は以下のとおりです。

■番組名:フジテレビ「しぇいけんBABY!」
 ・出演:山本裕典、溝端淳平、佐々木希 ほか
 ・放送日時:2010年1月4日(月)午前2:00〜3:00
 ・番組HP http://www.fujitv.co.jp/tokuhen/09winter/b_hp/100103baby.html 

 ※放送は予定です。局の都合により放送内容変更になる場合がありますことをご了承ください。
 ●日本工学院クリエイターズカレッジの学生が制作した
  iPhoneケースが発売(蒲田キャンパス)

掲載日:2009/12/21

日本工学院クリエイターズカレッジ グラフィックデザイン科の2年生がデザインしたiPhoneのケース15作品が12月14日より下記サイトにて販売されています。
これは企画会社のRocket、制作・販売会社のVoxpopとの共同企画で実現しました。販売サイトのコピーやイメージ写真も学生が手がけており、発売数日ですでに3個購入されています。

■「VOX STORE 楽天市場店」HP
 http://item.rakuten.co.jp/voxstore/c/0000000197/


・株式会社ロケットワークス HP
  http://www.rocketworks.co.jp
・株式会社VOX POP HP
   http://www.voxpop.co.jp/html/company.html
 ●東京工科大学メディア学部客員教授に松任谷正隆氏が就任

掲載日:2009/12/14

東京工科大学メディア学部の客員教授に音楽プロデューサーの松任谷正隆氏が就任しました。
松任谷氏には、平成19年度よりメディア学部の特別講義や松任谷由実さんの「YUMING NET MAGAZINE」プロジェクトでの映像コンテンツ制作指導などにご協力いただいており、その実績から今回の就任が決定しました。
今後は、映像と音響に関わる研究の監修や学生指導を中心にコンサート映像の制作など、生きた現場における教育の機会をご提供いただきインターンシップ制度の導入が難しいエンターテインメント業界が求める実践的人材の育成を行います。

 東京工科大学HP「お知らせ」
 http://www.teu.ac.jp/information/2009/017212.html
 ●イベント情報

掲載日:2009/12/14

[1]『Real Dreams 2009
日本工学院ミュージックカレッジの学生の出演、運営による最大のライブイベントです。詳細は以下のとおりです。

■日時:12月19日(土)16:00〜(開場15:00)
■場所:JCBホール
■イベントHP http://www.neec.ac.jp/mus/real_dreams2009/index.html


[2]『学生によるゴスペルコーラス』
日本工学院ミュージックカレッジの学生が、学内外においてゴスペルを披露します。詳細は以下のとおりです。

・12月17日(木)12:40〜 八王子キャンパス「朝の調べ」前
・12月18日(金)18:00〜 汐留 Open Space
・12月19日(土)16:00〜 JCBホール(Real Dreams 2009において)
・12月21日(月)18:00〜 汐留 Open Space
・12月22日(火)12:00〜 蒲田キャンパスシェルステージ
 ●蒲田キャンパス新校舎が
  環境省の省エネ照明デザインモデルに採択

掲載日:2009/11/27

蒲田キャンパス新校舎が、環境省実施の「省エネ照明デザインモデル事 業」において、優れた省エネ効果と魅力的な空間創りの両立を図る先進 モデルに採択されました。
「CO2削減率45%」「センサー制御により、省エネを視覚的にアピールする学生ラウジ」を取組目標とし、今後審査委員会の技術的アドバイス等を受けながら省エネ照明を導入していきます。

 ■環境省HP「省エネ照明デザインモデル事業」
  http://shoene-shomei.jp/index.html
 ●【1】東京工科大学のテコンドー部の活動の様子が
  フジテレビ「めざましテレビ」で放送(9/17)
●【2】日本工学院クリエイターズカレッジの授業風景が
  日本テレビ「おもいッきりDON!」で放送(9/18)
●【3】東京工科大学がIBMと協力し
  「授業クラウド」を構築・運用

掲載日:2009/9/18

【1】
東京工科大学のテコンドー部の活動の様子がフジテレビ「めざましテレビ」で放送されます。
番組の詳細は以下の通りです。

 ■番組名:フジテレビ「めざましテレビ」
 ■コーナー名:「ガクナビ」
 ■放送日:9月17日(木)
  ※出演コーナーは6:45〜7:00の2分間の予定です。
 ■番組HP http://www.fujitv.co.jp/meza/index.html
 ■テコンドー部HP
  http://www.teu.ac.jp/ed/club/tekondou/

※放送は予定です。局の都合により放送内容変更になる場合がありますことをご了承ください。
 

【2】
日本工学院クリエイターズカレッジ 声優・俳優科の授業風景が日本テレビ「おもいッきりDON!」で放送されます。
 
番組内の「きょうはDONな日」コーナーにおいて、声優・俳優科の蒲田校講師・アドバイザーである神谷明先生が取り上げられ、蒲田校での授業風景や神谷先生のインタビューなどが放送されます。
番組の詳細は以下のとおりです。

 ■番組名:日本テレビ「おもいッきりDON!」
 ■コーナー名:「きょうはDONな日」
 ■放送日時:9月18日(金)
       出演コーナーは13:00から9分程度の予定です。
 ■番組HP  http://www.ntv.co.jp/don/donna/
 
※放送は予定です。局の都合により放送内容変更になる場合がありますことをご了承ください。


【3】
東京工科大学が日本IBMと協力し、企業の即戦力となるIT技術者の育成を目的としたプログラミング実習講座およびそのクラウド環境(コンピュータ処理をネットワーク経由でサービスとして利用できる新しい形態)を共同で開発し、2009年10月より開講します。
この共同開発では、学生自らの手によってクラウド・サービスを企画、構築、管理することにより実践的な学生の育成を行うことができます。
 
なお、本件は日刊工業新聞(9/15付)に掲載されました。

 ■東京工科大学HP「お知らせ」
  http://www.teu.ac.jp/press/2009/016464.html
 ■東京工科大学OSSクラウドサービス・センターHP
  http://www.oss.teu.ac.jp/project/lcloud/ 
 ●【1】東京工科大学の学生が
  佐渡島トキボランティア活動に参加
●【2】八王子キャンパスがTBS
  「こちら葛飾区亀有公園前派出所」に登場(9/12)

掲載日:2009/9/10

【1】
東京工科大学の学生がNPO法人地域自立ソフトウェア連携機構と協力し、9月1日〜13日の間に新潟県の佐渡島でトキを野生に戻すためのボランティア活動を行っています。
この活動はカリキュラムの一環として2007年度より始まりました。
年々参加希望者は増加しており、今年は87名の学生が参加しています。

 NPO法人地域自立ソフトウェア連携機構HP
 http://www.msco.jp/blog_detail/blog_id=1&id=1564
 東京工科大学HP「お知らせ」
 http://www.teu.ac.jp/press/2009/016455.html


【2】
TBSのドラマ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の撮影が八王子キャンパスで行われました。研究棟と片柳研究所が中川コンツェルンのビルとして登場します。
 番組の詳細は以下のとおりです。

 番組名:TBS「こちら葛飾区亀有公園前派出所」
 放送日時:9月12日(土)19:56〜20:54
 番組HP  http://www.tbs.co.jp/kochikame/
 
 ※放送は予定です。局の都合により放送内容変更になる場合がありますことをご了承ください。
▲ページの先頭へ

サイトのご利用について