創立:昭和63年6月3日

支部会からのお知らせ

  • 2025年度支部会員の集い 日程のお知らせ

    支部会員の集いは2年に一度開催されます。

    総会では役員改選や、支部活動についてのご意見をお聞かせいただき、その後の懇親会では地元校友との情報交換やネットワークづくりの活発化を図っています。
    また、講演会、研修会、見学会、レクリエーションなどを積極的に企画している支部もあります。

    ご出身地だけではなく、お引越しや就職・転職、ご結婚などで移転されたところの支部、帰省中や出張中など、タイミングが合えばどの支部にでもご参加いただけます。

    皆様のご参加、お待ちしております!

  • 臨床工学専攻科03期 同窓会 報告書

    ・開催日:2025年5月24日(土)

    ・場所:蒲田 お好み焼き 辰(TATSUMI)

    卒業から30年という節目を迎え、旧友との再会を喜び、それぞれの人生を語り合い、親睦を深めることを目的として開催しました。特に、当時赴任されたばかりで初めての担任として私たちを導いてくださった恩師・中島章夫先生をお招きし、感謝の意を伝えると共に、共に過ごしたかけがえのない青春時代を振り返る場といたしました。

    本同窓会の開催にあたっては、日本工学院専門学校校友会より多大なご支援を賜り、円滑な運営に大きく貢献いたしました。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

    同窓会は、開会の挨拶に始まり、和やかな雰囲気の中で乾杯が行われました。恩師・中島先生からは、当時の思い出や、私たち生徒に対する温かいメッセージを頂戴しました。その後は自由な歓談の時間となり、30年ぶりに顔を合わせる旧友たちが、時間の隔たりを感じさせないほどに意気投合する様子が見られました。

    特に盛り上がったのは、当時の「若かった」頃のネタです。
    中島先生が初めての担任として私たちを受け持たれたこともあり、先生と生徒が共に手探りで作り上げていったクラスの日常や、文化祭、修学旅行などの行事にまつわる裏話、当時流行っていたことなど、尽きることのない思い出話で会場は笑いと懐かしさに包まれました。
    互いの近況報告も行われ、それぞれの30年間の歩みに耳を傾けました。
    最後に閉会の挨拶を行い、再会を誓い合って散会となりました。

    今回の同窓会は、まさに「あの頃に戻った」かのような、非常に温かく記憶に残る一日となりました。30年という長い月日を経ても、恩師・中島先生と私たち生徒との絆、そして友人同士の繋がりが色褪せていないことを強く実感しました。

    特に、先生が「初めての担任だった」という共通の認識が、私たち期生をより強く結びつけていることを再認識できたのは大きな収穫でした。当時の苦労話や、今だから笑えるような失敗談など、「皆がまだ若く、先生も若かった」頃の初々しいエピソードで大いに盛り上がり、互いの顔を見ては当時の面影を探し、笑い合う姿が印象的でした。

    惜しくも2名の欠席者がいましたが、参加者からは、「あっという間の時間だった」「こんなに楽しいとは想像していなかった」「またすぐにでも集まりたい」といった喜びの声が多数寄せられ、幹事一同、安堵とともに大きな達成感を得ています。

    今回の成功を踏まえ、今後も定期的な同窓会の開催を検討し、恩師と旧友との繋がりを大切にしていきたいと考えております。引き続き、校友会様からのご支援も賜りながら、より良い同窓会を企画してまいります。

    臨床工学専攻科03期 同窓会
  • 韓国地区同窓会のご案内

    日本工学院八王子専門学校校友会「八専会」より、
    韓国地区同窓会のご案内が届きましたので、ご紹介させていただきます。

    蒲田校の卒業生もご参加いただけます!
    詳細は添付のご案内をご覧ください。

  • 北海道校よりお知らせが届きました

    北海道校よりお知らせが届きましたので掲載いたします!

    * * * * * * * * * * * *
    今年も北海道校の枝垂れ桜が咲きました

    蒲田校校友会北海道支部の活動20周年を記念して、
    2009年に北海道校に寄贈・植樹していただいた枝垂れ桜が満開になりました。

    北海道校の周辺は例年より雪解けは早かった一方、
    桜の開花が少し遅く気になっていましたが、
    今年もきれいに咲いてくれました。

    日本工学院北海道専門学校
    日本工学院北海道専門学校 校友会

  • ◆岡山県支部 津山・花見の会のお知らせ

    添付の内容にて岡山県支部 津山市にて花見の会を開催いたします。
    卒業生でしたらどなたでもご参加いただけます。
    チラシのQRコードまたは下のURLからお申し込みください。

    https://forms.gle/87GpJVhxF7vRLsTR6

    申込期限:2025/03/30(日)

  • 2025年度支部会員の集い 開催予定支部のお知らせ

    「日本工学院専門学校校友会」は、国内に40支部、海外に2支部あります。
    これらの支部では2年に1回、「支部会員の集い」という名の「同窓会」を秋~冬頃に開催しています。
    他にも講演会や見学会、レクリエーションなどの催しを実施している支部もあります。

    お住まいの都道府県支部会員の方には、開催2ヶ月前を目安にご案内状を送付させていただいております。
    もちろん他の支部の集いにも参加できますので、開催案内をご覧いただき、皆さんぜひお申し込みください!

    まずは2025年度に開催予定の支部をご紹介いたします。
    日程等が決まりましたら随時掲載してまいりますので、楽しみにお待ちいただけますと幸いです。

  • 校友会ウェブサイトを全面リニューアル!

    日本工学院専門学校校友会の新ウェブサイトをご覧いただき、ありがとうございます。
    2025年、校友の皆さまにより見やすく快適にご利用いただけるよう、校友会ウェブサイトを全面的にリニューアルいたしました。

    セキュリティの強化

    レスポンシブデザインの採用(スマートフォンやタブレットに対応)

    校友会の皆さまの利便性向上
    →よりご覧いただきやすいデザインに変更いたしました。

    コンテンツの充実
    →各ページを目的別に整理整頓し、より分かりやすい内容に変更しました。

    新URL:https://www.kouyukai.net

    今後も利用しやすいウェブサイトを目指してまいりますので
    どうぞよろしくお願いいたします。

    日本工学院専門学校校友会

    校友会ウェブサイトセキュリティ強化について

    1.レンタルサーバーの防御システムWAFを導入

    WAF:(Web Application Firewall)従来のファイアウォールやIDS、IPSでは防御できなかった攻撃を検知し、ブロックする機能です。

    2.プラグイン(CMSの拡張機能)を導入

    CMS:(Contents Management System)の拡張機能には、外部からのさまざまな攻撃に備え、コンテンツの作成や管理、翻訳を効率化する機能や、EC機能を実装する機能です。

    3.SSL化によって個人情報を暗号化

    SSL化:(Secure Sockets Layer)化とは、Webサイトとユーザーの通信を暗号化して、個人情報やクレジットカード番号などの重要データを保護する仕組みです。

    4.定期的にデータのバックアップ

    定期的にバックアップを実施し、ウェブサイトコンテンツを保護します。

    新デザインリニューアルについて

    ・レスポンシブデザインとは、デバイスの画面サイズに応じて表示を自動的に調整するウェブサイトのデザイン手法です。

    ・PCやスマートフォン、タブレットなど、さまざまな画面サイズで最適な表示を実現いたします。

  • 日本工学院卒業展2025

    「若きつくりびと」である日本工学院専門学校、卒業期の学生による卒業展が開催されます。
    各分野で専門スキルを習得した後輩たちの、多彩な教育成果および渾身の卒業制作作品をぜひ会場でご覧ください。

    日本工学院 卒業展2025

    開催日時2月28日(金)13:00~18:00
    3月1日(土)10:00~17:00
    3月2日(日)10:00~15:00
    開催場所蒲田キャンパス
    (日本工学院専門学校/日本工学院アリーナ)

    詳しくは日本工学院専門学校の特設ページよりご覧ください。

    URL:https://www.neec.ac.jp/event/session/gradex/

  • 校友会イベント・同窓会支援を実施

    日本工学院専門学校校友会では校友会支部の同窓会だけでなく、「女子会」「ゴルフコンペ」などのイベント開催や学科の同窓会、部活・サークルの同窓会の支援を行っています。

    卒業学科や団体で同窓会の開催を考えられている方は、条件によって一部費用の援助を受けることが出来ますので、校友会事務局までご連絡ください

    女子会第1弾
    女子会第2弾・ゴルフコンペ
    学生委員会OBOG会
    コンピュータミュージック科1~3期同窓会
    コンサート・イベント科30周年記念同窓会

  • ■卒業公演2025■声優・演劇科48期/演劇スタッフ科40期

    ■卒業公演2025■

    声優・演劇科48期/演劇スタッフ科40期より卒業公演のお知らせが届きました。

    『雨の夏、三十人のジュリエットが還ってきた』
     作:清水邦夫  演出:※鶴田俊哉
     ※鶴…あめかんむりに「隹」、つくりが「鳥」が正式な漢字です
     2024年2月9日(日)~11日(火・祝)

    『ロミオとジュリエット』
     作:W.シェイクスピア 訳:松岡和子(ちくま文庫) 演出:千田恵子
     2024年2月21日(金)〜23日(日・祝)

    詳しい日程や観劇のお申し込み、お問い合わせなどは
    下記リンクよりご確認ください!
    https://www.neec.ac.jp/event/creators/sotsugyokoen/

事務局へのお問い合わせ

ご質問やご意見をお寄せいただくための専用フォームです。
お気軽にお問い合わせください。
いただいた内容には迅速に対応いたします。

Contact us